福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
どのスポーツも大好きなのですが、特にと言うならば、プロ野球です。
大洋ホエールズの押さえの切り札、遠藤投手を観てからはずっと野球にあこがれていました。小さい頃初めて受けた衝撃でした。
その後、ずっと大洋の大ファンでした。ポンセがいたり、パチョレックがいたり、レイノルズ、マイヤー、そして我らの神様、唯一打って欲しい時に打ってくれた200安打のローズと。
こうやって見てみるとこのチームは本当に輝かしいチームだったなぁと感心してしまいます。
佐々木が西武の金村を打ち取って、日本一になって以来……
看板選手の村田がケガをして、また遠ざかってしまった優勝が、見たくなりました。
それではあしたの当番は、舘さんに迷惑ばかりかけている吉田君。。。ですよねー!
PR
スポーツはまぁまぁ得意な舘です(●^o^●)
「こよなく愛するスポーツ」はバレーボールです。
原田さんと同じで小学校3年生から始めました。小学校から高校生まではバレーが中心の生活で練習も厳しくて、何度も逃げだしたいと思いました。絶対あの頃には戻りたくないです(笑)
でも、練習に耐え抜いた分が『勝利』という形で結果がでた時は本当に嬉しかったです。
反対に負けた時は落ち込むくらい悔みますけどね。一番悔しかったのはバボちゃんがトレードマークの現在行われている春高バレーに行けなかったことです。あともう一歩で代表というところで2回も負けちゃいました。今でもTVを見ていると、あの時勝って代々木体育館で試合をしたかったなぁと思ってしまいます。
いろんな思い出があるバレーですが、現在も続けています。ソフトバレーもあるのでおばあちゃんまで続けたいと思っています!!
次はコナンをこよなく愛している水嶋主任です。
「こよなく愛するスポーツ」はバレーボールです。
原田さんと同じで小学校3年生から始めました。小学校から高校生まではバレーが中心の生活で練習も厳しくて、何度も逃げだしたいと思いました。絶対あの頃には戻りたくないです(笑)
でも、練習に耐え抜いた分が『勝利』という形で結果がでた時は本当に嬉しかったです。
反対に負けた時は落ち込むくらい悔みますけどね。一番悔しかったのはバボちゃんがトレードマークの現在行われている春高バレーに行けなかったことです。あともう一歩で代表というところで2回も負けちゃいました。今でもTVを見ていると、あの時勝って代々木体育館で試合をしたかったなぁと思ってしまいます。
いろんな思い出があるバレーですが、現在も続けています。ソフトバレーもあるのでおばあちゃんまで続けたいと思っています!!
次はコナンをこよなく愛している水嶋主任です。
3巡目を迎えた福井を代表する!?営業の原田です。
今回のお題は『このなく愛するスポーツ』。
迷いもなく、僕は“サッカー”と自信を持って答えます。かれこれ、サッカー暦は20年!!(小学校3年生から今に至ります)
僕の場合はサッカーは趣味ではなく、『任務』として自分自身で言い聞かせています。なぜか?それは、真剣にサッカーを取り組んでいるからです!!(なかには楽しみながらも取り組んだりもしていますが(笑))
はっきり言って、中途半端にはしてません!!
今年、三十路を迎える僕にとって、現役生活は後何年できるかはわかりません・・・が、僕の中で決めていることがあって、自分の息子に、父親のサッカー姿を見せて、現役生活を終わりたいなぁ~って思ってます!!
それが出来たら本望ですね☆
それまでは、仕事同様にサッカーにも情熱を注ぎ、力尽きるまで、サッカーボールを追いかけていたいですね!!
サッカー話になると本当に、どんどん文章が頭に浮かんできて、ひたすら書き続けてしまいそうなのでこの辺で“サッカー馬鹿”のブログを終了したいと思います。
以上~!!
次は、典型的な“B型”のホッケーの町に住んでいる、営業の宮川さんお願いします!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(12/07)
(12/06)
(12/03)
(12/01)
(11/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索