忍者ブログ
福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
[170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はっ
ヒラヒラの営業 山岡です。
(というか、僕は部長という役職には就いてないですよっ ていうか、某デザイン会社ではまだ言われてるんですか!?)

……さて、今回のお題「今まで生きてきて自分の中で一番感動したこと」ですが、こうして考えてみると選択するのが難しいものでなかなか選択する事ができません、、、が、強いて言うならやはり、素晴らしい書物に出会い、脳が活性化して全身の感覚という感覚ものが研ぎ澄まされた上で、外に出、これまた美しい風光に巡り会えた時でしょうか。

僕なんかは、本を読んだ後、時間によらず外に出歩くのが常となっていて、その時眼にする光や触れてくる空気、飛び込んで来たり囁いたりする音といったものが、普段にも増して力強く感じられるような気がされます。

それは読み終わった本が素晴らしいものであればある程、その感じは激しくなり、感動も大きくなります。
極端な事を言えば、月光を浴びるだけで「生」を感じる事が出来る程になります。

まぁ、ちょっと浸りすぎている気もされますが、、、
自分にとってはこれに勝る感動は今の所ありませんし、
生きている上で、文章を書く上で大切な「感動」の感覚です。

それでは、人生経験が豊富な柳川さん、次よろしくですっ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
さすが
書物に感動うらやましい。感受性豊かな20代でなければ味わえないかな。歳いくと書物から感動は味わえないから。(若い時は味わったけどなあ) しかし、さすが文学青年。文章に表現の豊かさが溢れていっぱいいっぱいです。
将展 2011/07/02(Sat) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/28 しら]
[11/27 kuni]
[11/27 kuni]
[11/17 kuni]
[11/10 くに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スキット株式会社のスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]