忍者ブログ
福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の感動は ペルセウス流星群を見た事です

奥越の六呂師高原まで行ってきましたが
さすが日本で指折りの夜空なのか、10時になると駐車場がいっぱいになってしまいました

ちゃんと?した流れ星を見た記憶がなくて
子供よりも興奮&感動してしまいました

流星群といっても同じ場所に流れるわけではなく ←アタリマエ
他の人の歓声で見逃してしまったと気がつく事が多々・・・

2時間程いて、20個くらい見つけましたが
最初に見た流れ星が一番綺麗でした

機会があれば是非みてください

ダンボールを敷いて寝転がりながら
見てるのがオススメです

次は気配り上手な田村部長 お願いします

拍手[0回]

PR
こんにちは初めまして。製本部の「超」新人スタッフの天谷です。
入社してまだ日が浅く、毎日先輩方に何かとご迷惑をおかけしているヘタレン坊ですが、失敗の度に学んで、早く先輩の皆さんと同じペースでお仕事できるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

さてさて。前置きが長くなりましたが、ブログのお題の
「感動した事」につきまして・・・。それは

実写版三国志を観た時です!

ワタシ、歴女という程でもないのですが小さい頃から歴史物に興味があります。三国志に興味を持ったのは私がランドセル時代、父が三国志のシミュレーションゲームをやっていたのを横で見ていたのがキッカケでした。「三国志演義」がベースのゲームだったので劉備が主役、曹操が敵役でした。そのゲームが劉備の軍師:諸葛孔明にスポットを当てたものだったので諸葛孔明が大好きになりました。

それから長い年月が過ぎ、ある時ふと図書館で三国志の実写ドラマのビデオを見つけまして、懐かしいな~と思いソワソワしながら観たら言葉にできない感動がありましたね・・・。有名な歴史人物(に扮した役者さん)がモニタの中で動き回ったりしゃべったり・・・三国時代にタイムスリップした気分になりました!そのドラマは中国の大河ドラマで確か1995年頃に制作されたもの・・・だった記憶があります。

もうひとつ、最近の実写三国志ですと、レッドクリフ!こちらも感動しました。
パート1で、盾を構えた兵士が曹操軍を取り囲みあっという間に円形の陣に閉じ込めてしまうシーンは圧巻でした。合戦のシーンも大迫力で目が吸い寄せられたのですが歴史上あまり詳しく描かれない女性陣の活躍もとても見ごたえがありました。パート2の小喬が曹操軍陣中に一人乗り込んだ場面、かっこよかったです。しかし小喬役の女優さん、綺麗だった・・・


そしていつの間にか、諸葛孔明の敵役の司馬仲達が好きに(笑)もっと三国志の本を読もうと思いました・・・。ゲームとか映画で満足せずに


長くなってすみませんでした・・・。


それでは次回は、
めがねをかけていても外していても美男子!な向出次長、よろしくおねがいします。

拍手[0回]

お疲れさまです製本部の白崎です

え~とお題は 生まれて一番の感動ですか…多分それは 結婚したとか 初めての子どもが産まれたとか…幸せ満天親バカサッカー男が 考えそうな お題ですね

全く 水嶋さんに失礼やろは 置いといて…

スポーツや 映画など見てワリと感動はするんですが 年と共に感動の記憶が薄れてきます

まぁ
あえてあげると 異性から手料理を作ってもらうと まぁチョコでも パンでも・ゴーヤクッキーでも 何でもいいんですが…

そこには 作るまでの過程があって まぁ一緒に買いに行ったり 旨いって言ってもらえるかとか いろいろあって出される料理にはコンビニとか お店で 食べるものとは 違う 人から人への【真心】があるものには 忘れられない ちょこっとの感動があります ゴーヤクッキーでも 部長に怒られそう


まぁ男は 女の子の手料理には幾つに なっても弱いのだ あっそうそうジュースの ハナちゃんにも 真心を感じますょ

美味しく 4 ・5本頂きましたありがとね


では 初登場の製本部の 式波アスカラングレーこと 天谷さんお願いします

拍手[0回]

   坂井市内のバカンスから帰ってきた伊藤です。
  今、世界陸上が行われていますが、僕の感動したことと言えば
  1984年のロサンゼルスオリンピックの女子マラソンで、アンデルセン
  選手が、ゴール目前で意識が朦朧としてふらふらになりながら観客の声援
  に応えようと手を挙げながらトラックを歩く姿をみて感動しました。古い
  話で知ってる人は少ないと思います。
  でもやっぱり出産に立ち会って子どもが生まれる瞬間ほど感動するものは
  ないとおもいます。はじめて我が子を抱いた時の緊張感は何とも言えません。
  原田君が羨ましい。

  次は男前の白崎さん  よろしく

拍手[0回]

製本部の小田です。
感動したこと…やっぱり一番は
好きな歌手の握手会に当たったことですかね!!
歌手はもちろんあの方たちですが

2008年の冬、5年ぶりの握手会ということもあり
倍率は高いと思ったんですが…
約10万通の応募があり約250人しか当たらないのに
見事当選してしまいました

握手できることにも感動したんですが
そんなたくさん応募があったのに
当たったことが一番の感動ですねぇ…!!

一生分の運を使った気がしましたww

この時すごく感動したんですが、
その後の握手会、10人にしか当たらないバックステージなど
当たってるんですよね…
びっくりですよね…w
う~ん…意外に当たるもんなんだなと思いました…

でも一番最初に当たった握手会の当選メールを
見た瞬間が今までで一番感動しました!!

残念ながら面白い感動話はなかったです…

次はバカンスから帰ってきた伊藤さんお願いします

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/28 しら]
[11/27 kuni]
[11/27 kuni]
[11/17 kuni]
[11/10 くに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スキット株式会社のスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]