福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
基本w-inds.しか
聞かない小田です。
好きな音楽なんですが、
もちろんw-inds.なんですけど
語りだすと止まらないのでw
基本w-inds.と言いつつもいろんな曲聞きます!!
女だったらあゆ、奥華子サン、Lyricoサン
あゆ以外あんま有名じゃなぃかも
男だったらGReeeeN、ポルノ、嵐、GACKT、SHOWTA.ですかねぇ!
SHOWTA.は福井の人なのでめっちゃ応援してます
あッ後アニソン(萌え系)とか聞いちゃッてます
アニソンかなりいぃ曲ありますょ
w
かなりバラ02ですけど
最近はシドにハマッてます壁∥*´ω`)bグッ
友達の影響ッてのもあるんですけど
最近でた「嘘」は最高に好きです
今度のライブとか行きたいなぁ~ッて(´・ω・)σ
後は~たぶん知ってる人少ないと思うンですが、
「ルルティア」ッて人がいるんですけど
かなりいぃ声でいぃ歌歌うンですよ
残念な事に福井であまりCD売ってないという...orz
機会があったらぜひ聞いてください
ルルティアが本名ッてのが一番の驚きですがΣ(゚ω゚)
と語りつつやっぱw-inds.が一番ですね
今年は去年よりたくさん会えるので
w-inds.の歌声をたくさん聞いてきます★
さて次は先日誕生日だった
杉本部長お願いします
オメデトウ(p・ω・。q)ゴザイマス
聞かない小田です。
好きな音楽なんですが、
もちろんw-inds.なんですけど
語りだすと止まらないのでw
基本w-inds.と言いつつもいろんな曲聞きます!!
女だったらあゆ、奥華子サン、Lyricoサン
あゆ以外あんま有名じゃなぃかも

男だったらGReeeeN、ポルノ、嵐、GACKT、SHOWTA.ですかねぇ!
SHOWTA.は福井の人なのでめっちゃ応援してます

あッ後アニソン(萌え系)とか聞いちゃッてます

アニソンかなりいぃ曲ありますょ

かなりバラ02ですけど

最近はシドにハマッてます壁∥*´ω`)bグッ
友達の影響ッてのもあるんですけど
最近でた「嘘」は最高に好きです

今度のライブとか行きたいなぁ~ッて(´・ω・)σ
後は~たぶん知ってる人少ないと思うンですが、
「ルルティア」ッて人がいるんですけど
かなりいぃ声でいぃ歌歌うンですよ

残念な事に福井であまりCD売ってないという...orz
機会があったらぜひ聞いてください

ルルティアが本名ッてのが一番の驚きですがΣ(゚ω゚)
と語りつつやっぱw-inds.が一番ですね

今年は去年よりたくさん会えるので
w-inds.の歌声をたくさん聞いてきます★
さて次は先日誕生日だった
杉本部長お願いします

幼い頃の家のBGMはクラシックでした。
という友人が何人かいるワタクシ安川です。
そんな環境に憧れを持つ私の幼少時代…父の趣味で当たり前のようにレコードブレーヤーからはビートルズが流れていました。
というのも願望で、
実のところ母の趣味で中島みゆきでした。【わかれうた】が歌える小学生でした
ちなみに弟は隣の地区の祭りのカラオケ飛び入り参加で【兄弟船】を歌う小学生でした
学生時代はジュンスカイウォーカーズ、BUCK-TICK、X、AURA等聴いてました。
洋楽だとボンジョビとかイーグルスとかですか。何系なんですかね?とりあえずバンド系。
リズム隊しっかりしてる感じが好きです。
いまもタイトルはほぼ覚えてないので、レンタルショップでは常に賭けです。
30歳前後にはまったバンドには結構いきあたりばったりで行動してましてちょうど悪魔の箱(PC)が家に来たタイミングとあってしまったのが運の尽きというか
最初のライブは「ちょっと行ってみたい」で名古屋に行ってみた、というところから
「ツアーファイナルは初の武道館で…」→「あ、そうなの?じゃあ行くわ」
「9月にファンクラブライブが大阪のライブハウスで…」→「ああ、もうファンクラブはいる」
東京大阪名古屋新潟テリトリー内をぐるぐる…。
ネット通じて友達いっぱいできたし楽しかったなぁ。解散ツアーは結構まわりました…。
今は大人になりました。
気に入った曲があって、PVを観て。
「あら、ねぇ?このギターの子。ちょっとお腹ぽっこりしてなぁい?萌え」
とかなり歪んだきっかけのUVERworld。
「うん?金沢の学祭に来るの?そんなら行ってみようか。2曲しかしらないけど」
で始まり、とりあえずといいつつ朝6時半に家を出る気合いっぷりで、行ってみたらそりゃ楽しくてとりあえずツアー一回は参加するようにしています。
ハイ、全然成長してません
実際に行ったらベースとドラムが予想以上にかっこ良くて、ギターくんのお腹がぽっこりしてたかどうかはわかりません
おまけにメンバーベース以外名前覚えられんし。
曲はどれもカッコイイのに歌詞がカッコイイ系とイロモノ系混合で楽しいです。
今度のツアー福井来るんなら一緒に行こうか、なんて制作の吉田くんと言ってたのですが、
彼の隣で「ギブミーエコカー!」は言えない…かも。
お次は小田ちゃん。お知らせありがとう
文字制限(あるのかな)いっぱい語るがいい
という友人が何人かいるワタクシ安川です。
そんな環境に憧れを持つ私の幼少時代…父の趣味で当たり前のようにレコードブレーヤーからはビートルズが流れていました。
というのも願望で、
実のところ母の趣味で中島みゆきでした。【わかれうた】が歌える小学生でした

ちなみに弟は隣の地区の祭りのカラオケ飛び入り参加で【兄弟船】を歌う小学生でした

学生時代はジュンスカイウォーカーズ、BUCK-TICK、X、AURA等聴いてました。
洋楽だとボンジョビとかイーグルスとかですか。何系なんですかね?とりあえずバンド系。
リズム隊しっかりしてる感じが好きです。
いまもタイトルはほぼ覚えてないので、レンタルショップでは常に賭けです。
30歳前後にはまったバンドには結構いきあたりばったりで行動してましてちょうど悪魔の箱(PC)が家に来たタイミングとあってしまったのが運の尽きというか
最初のライブは「ちょっと行ってみたい」で名古屋に行ってみた、というところから
「ツアーファイナルは初の武道館で…」→「あ、そうなの?じゃあ行くわ」
「9月にファンクラブライブが大阪のライブハウスで…」→「ああ、もうファンクラブはいる」
東京大阪名古屋新潟テリトリー内をぐるぐる…。
ネット通じて友達いっぱいできたし楽しかったなぁ。解散ツアーは結構まわりました…。
今は大人になりました。
気に入った曲があって、PVを観て。
「あら、ねぇ?このギターの子。ちょっとお腹ぽっこりしてなぁい?萌え」
とかなり歪んだきっかけのUVERworld。
「うん?金沢の学祭に来るの?そんなら行ってみようか。2曲しかしらないけど」
で始まり、とりあえずといいつつ朝6時半に家を出る気合いっぷりで、行ってみたらそりゃ楽しくてとりあえずツアー一回は参加するようにしています。
ハイ、全然成長してません

実際に行ったらベースとドラムが予想以上にかっこ良くて、ギターくんのお腹がぽっこりしてたかどうかはわかりません

曲はどれもカッコイイのに歌詞がカッコイイ系とイロモノ系混合で楽しいです。
今度のツアー福井来るんなら一緒に行こうか、なんて制作の吉田くんと言ってたのですが、
彼の隣で「ギブミーエコカー!」は言えない…かも。
お次は小田ちゃん。お知らせありがとう

文字制限(あるのかな)いっぱい語るがいい

はい、同じ世代だと思います。10代、20代は洋楽ばかり聴いてましたが、
こっそり、ユーミンと松田聖子を口ずさんでいた、柳澤です。
でも、好きな音楽って、変わるんですよね~
今更、注目している音楽っていうか音楽番組があります。
それは、「題名のない音楽会」です。
今ちょうど45周年とやらで特集をやっていますが、日本、海外ジャンルにとらわれずコラボさせてくれる、すごい番組です。
先週、今週はジャズの山下洋輔トリオにタモリがゲスト出演してはじめて会った時のエピソードを披露していて、とてもおもしろかったです。
次週は、最近話題の盲目のピアニスト、辻井伸行さん登場です。
彼のコンサートは今なかなかチケットは取れないだろうし、テレビでそう見れるものではないので、とても楽しみです。
余談ですが、東方神起の出る番組は絶対チェックしています。歌もダンスも
(あ~はずかし~)
世代がまた違うであろう安川さん、お願いしま~す
こっそり、ユーミンと松田聖子を口ずさんでいた、柳澤です。
でも、好きな音楽って、変わるんですよね~
今更、注目している音楽っていうか音楽番組があります。
それは、「題名のない音楽会」です。
今ちょうど45周年とやらで特集をやっていますが、日本、海外ジャンルにとらわれずコラボさせてくれる、すごい番組です。
先週、今週はジャズの山下洋輔トリオにタモリがゲスト出演してはじめて会った時のエピソードを披露していて、とてもおもしろかったです。
次週は、最近話題の盲目のピアニスト、辻井伸行さん登場です。

彼のコンサートは今なかなかチケットは取れないだろうし、テレビでそう見れるものではないので、とても楽しみです。
余談ですが、東方神起の出る番組は絶対チェックしています。歌もダンスも

世代がまた違うであろう安川さん、お願いしま~す

絵文字を使いたくても使えない伊藤です。
玉田さんありがとうございます。今度紙を切ってあげます。
酒向さんのブログで久しぶりにスペクトラムと言う名前を
聞きました。「インザスペース」なつかしい。あのトランペット
は、なかなかのものですね。思い出の曲といえばフォ―クソング
ですね。中学までは沢田研二やキャンディーズのような歌謡曲を
聴いていたけど、高校に入ってフォークを聴いて、はまりました。
特に「22才の別れ」を聴いた時は感動しました。22才って大人だ
なぁとおもっていたけど今振り返るとぜんぜんガキでした。
それからギターを練習して友達と、かぐや姫や吉田拓郎などの曲
をコピーしてよく歌ったなぁ。たまに弾きたいと思うけど、手がつって しまうかも。最近の歌は全く分かりません。唯一好きなのはスピッツ
ぐらいでしょうか。どことなくなつかしい感じがしていいなと思いま
す。
それでは同じ世代と思われる柳澤さん、おねがいします。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(12/07)
(12/06)
(12/03)
(12/01)
(11/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索