忍者ブログ
福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
[35] [36] [37] [38] [39] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカー馬鹿の営業の原田です。

僕は、はっきり言います・・・。本は読みません!!(別に偉そうに言っているわけではありませんが・・・)

今は、まだ体力の続く限り、本を読むよりサッカーをしていたいです。でも、最近は『本』も読まないといけないぁ~とも思っている今日この頃です。

そんな中で、唯一みなさんに紹介できる本といえば・・・実はあるんです!!
でも、サッカー関連で、確かタイトルが『宮本恒○ 主将戦記』という本です。宮本とは、あの有名な元ガンバ大阪のDFのイケメンJリーガー(今は、海外でプレーしています)だった人の、書き下ろしの本です。
彼は、日本代表でもキャプテンを任されていた存在。その中で、キャプテンとしての重圧や辛さなど、生の気持ちが表現されています。
僕も、現在チームのキャプテンとして在籍していますが、境遇は違えど、立場は一緒です。読んでいて共感できるところなど、多々あったし凄く自分にとってプラスになった本でした。(もし見たい人は原田まで!!女性の方には必見かも!!なぜって!?それは・・・イケメンだから!!)

簡単に終わるはずの、“初”ブログでしたが、長々と書いてしまいました・・・。やはり、サッカーネタで書いてしまった為でしょうか~ついついアドレナリンが分泌してまって(笑)まだまだ、サッカーとは長い付き合いになりそうです!!

そんな感じでサッカー馬鹿の“初”ブログはこの辺で試合終了とさせていただきます!!


拍手[0回]

PR

こんにちわ
営業の 園 です

私の大好きな本は!


・・・残念ながら思いあたりません・・・
過去に読んだ本すら思いだせません・・・

昔、小中高なんかの時は図書室などあって読んでいたはずねんですが・・・

そういえば、近頃は「本を読む」って行為すらしていないですね
高橋部長がいっていたように映像の方にいってしまいます
あっ 新聞は読んでますよ(本ではないですね)

これをきっかけに正月は本を読みたいな~なんて思っています
また感動した本に出会えたらお知らせしまーす


 

拍手[0回]

おはようございまーすっ

製作部門の吉田です。

僕のオススメする小説に入る物かどうかわからないんですけど…

福井県に出来た本屋?雑貨屋?

「空中BOOKS」
さん

最近週末良く行くんですけど、そこでいつも見かける本がタイトル通りの

「はらぺこあおむし」

1976年にエリック・カールさんが書いた本です。

この年になって読み返してみると抜き加工してあったり、イラストが良かったりで完成度が高い本だと思いました。

見たこと無い人は読んでみて下さい!! 見たことある人は今一度読んでみて下さい!!


拍手[0回]

営業の高橋です。
 私は会社のみなさんや子供に小説を読む楽しさを薦めています。
読むことにより、自分で登場人物の顔を作り、又背景もつくります。映像と違って創造が膨らみます。
豊かな人間を創り、もちろん言葉や漢字の知識もならいます。
私の持論ですが、小説は豊かな人間関係をつくり、逆に化学や物理の本ばかり読んでいると、人間関係を損ない間違った方向に進むと思っています。

 最近は読んでいませんが、20から30歳ごろは感受性も強く十分楽しめました。前半は歴史小説で司馬遼太郎氏をこよなく読んで、良かったのは(関が原、城塞、花神、峠、飛ぶが如くなど、坂の上の雲は長かった)城山三郎氏の<落日燃ゆ>(文官で一級戦犯になった広田弘毅氏の話)など。
 後半は推理小説で松本清張氏の社会派以外は全部読んだと思う。
土屋隆夫もよかった。読み出すと面白くて朝まで読んだ。映画やテレビドラマを見てから読むとつまらないから、先に読むことを薦めます。
 しかし最近は雑念が入り集中できない。映像に、はしってしまいます。
 漫画は読まないが否定はしない、ユーモアを習い豊かな人間性を高めると思う。
 皆さんの愛読書はなんですか。ワクワクする本を紹介してください。 

                                         高橋

 

拍手[0回]

本日より、福井よりスタッフブログを開始します

慣れない作業かもしれませんが、楽しみましょう!

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/28 しら]
[11/27 kuni]
[11/27 kuni]
[11/17 kuni]
[11/10 くに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スキット株式会社のスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]