忍者ブログ
福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製本部の小田です。
感動したこと…やっぱり一番は
好きな歌手の握手会に当たったことですかね!!
歌手はもちろんあの方たちですが

2008年の冬、5年ぶりの握手会ということもあり
倍率は高いと思ったんですが…
約10万通の応募があり約250人しか当たらないのに
見事当選してしまいました

握手できることにも感動したんですが
そんなたくさん応募があったのに
当たったことが一番の感動ですねぇ…!!

一生分の運を使った気がしましたww

この時すごく感動したんですが、
その後の握手会、10人にしか当たらないバックステージなど
当たってるんですよね…
びっくりですよね…w
う~ん…意外に当たるもんなんだなと思いました…

でも一番最初に当たった握手会の当選メールを
見た瞬間が今までで一番感動しました!!

残念ながら面白い感動話はなかったです…

次はバカンスから帰ってきた伊藤さんお願いします

拍手[0回]

PR
音楽に詳しいどころか、最近の通勤ソングはもはやアニソンリピートな製本部安川です。

どうもこのお題何人目かの「感動したこと………うーん?」な有様で。
とりあえずタイトルの2001年と2002年のF1をあげておきます。

実はこの年まで車というものに全く興味がなく見た事がなかったのですが、
たまたまつけっぱなしのテレビで映っていたのを見て、
「秋に日本?最終戦?生で見られるなら見てみたい!」となり、
その年のチケットを買ったという割と思いついたらサクサク動いていたお年頃。
初めて見るF1マシンの速さと音にビックリし、
人の多さとそのお祭り騒ぎに感心し、
ドライバーズパレードで手を振るドライバーに感激し…
2001年はハッキネンというレーサーが最終戦をもって休養、という年でした。
レースが終わって暗くなったグランドスタンド席に
集まったファンのみんながコールしながらブルーのライトをずっとずっと振っていて、
ものすごくキレイで、感動しました。
…本人はレース後あっさり引き上げて打ち上げ行ってたというオチです

翌年は結局休養から正式に引退してしまったハッキネンに
「鈴鹿には来ないだろうけどなんか伝えたいね」ということで横断幕を作る企画があり、
当日5×3.3mの幕を見てこれまた泣きそうになったり。
当時サイトによく訪問してたところが企画してくれたので、
待ち合わせて「初めまして」なんて言いながら「やっぱり引退でしたねぇ」なんてしみじみしたり。
…でもこの年、一番感動したのは、久しぶりの日本人選手が参戦していて、この最終戦で5位入賞したこと。
ずっと不調・不運続きで、完走できたらいいよね〜くらいの期待だった佐藤琢磨くん。
ファイナルラップはあの日鈴鹿にいた日本人全員が立ち上がって琢磨コールしてました。
みんな飛び上がって歓声をあげるのでピット前の仮設スタンドが揺れるんです。
色とりどりのチームカラーのシャツを着てそれぞれの応援をしてたのに、最終コーナー立ち上がったあたりみんな身を乗り出していて、となりの知らないお兄さんとキャーキャー言ったりして。

何年か10月は現地入り、が続いたのですが、富士に移動した年からストップし、
ルールが変わって分からなくなって最近は一気に見なくなり誰がどこの人やらさっぱりに。
それでも機会があったらまた見に行きたいなぁと思ってます。


次は「この人はいろんな感動を知ってそう…」な伊藤さん…はバカンス中なので、
面白い感動をしてそうな小田ちゃん。お願いします

拍手[0回]

印刷部の玉田です。
レクレーションに参加できなかったのは本当に残念でしたが、四国の海はとてもきれいでした♪

私が感動したことは、いろいろあるのですが
一つ選ぶとするならば
私の好きなバンドのライブに行ったことです☆

中学生の頃からいつかライブに行きたい!と思っていましたが
日にちが合わなかったり、チケットが取れなかったりで
夢もあきらめかけていたところ…

大学の友人が取ってくれて、念願叶って初ライブに行けました!!
アリーナとはいえ、メンバーの顔は本当にお米のように小さくしか見えませんでしたが、会場の雰囲気と生の演奏で、胸がいっぱいになったのを覚えています。
本当に友人に感謝ですね。

またいつか行きたいです^^
今度はよく見えるように厚底ブーツでも履こうかな(笑)


それでは音楽に詳しそうな製本部安川主任お願いします。


拍手[0回]



印刷の英理子です。

カール・ルイスの名前くらいは知ってますよ♪


感動したことといえば…急には出てこないんですけど、
この時期はやっぱり花火ですかね☆彡
今年は三国花火見に行っちゃいました。

間近で見る花火はすごい迫力と感動です・・・(^^)   
あと、水中花火があるのと無いのでは全然感動が違いますw
人混みすごいですけど、花火しか見てないので気にならないですね。



そんな感じですかね♪



次はレクレーションに参加できなかった玉ちゃんよろしくぅ~。


拍手[0回]

印刷の前田です。

感動したことといえば、生でカール・ルイスの走りを見たことと、それが、

世界新記録だったことです。

世界陸上が東京であった時に観ましたが、感動してしばらくカール・ルイスに

手を振っていました。

今では、それ以上の記録が出ていますが、本当に感動しました。

次はたぶん、カール・ルイスを知らない英理ちゃんお願いします。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/28 しら]
[11/27 kuni]
[11/27 kuni]
[11/17 kuni]
[11/10 くに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スキット株式会社のスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]