忍者ブログ
福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
[25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 印刷部門のサコウです。

 

読書が趣味です。文庫本だと月に3~6冊新書で購入してます。

シリーズ物だと古本でまとめ買いして一気に読んだり。

文庫以外にも実用書とか買ったり、借りたりしてるので結構読んでます。

 

本を読むのはベッドで横になって、一杯飲みながら(行儀が悪いですが)、風呂に入りながら。

テレビを観るより本を読んでる時間の方が長いです。

 

読んでる小説のジャンルはここ数年ライトノベルとかTRPGのリプレイとかですが...

落ちモノ・ラブコメ・スラップスティックが検索ワードになりますか。

何も考えずにエンターテイメントとして楽しめるので小説はこういったジャンルしか読まなくなりました。

ノベライズされたものを読んでからコミック・アニメ・ゲームに入って行ったりする場合もありますね。

 

小説以外では紀行文なども好きですが自分で買ってまでは読みません。図書館で借りてきて読みます。

「るるぶ」なんかも図書館で借りますね。他にも神話とか民間伝承なども図書館のお世話になります。

 

お薦めは、ピアズ・アンソニイ著、山田順子訳の「魔法の国ザンス」シリーズ。

現在18巻まで翻訳されています。

ライトノベルじゃないけれど、ユーモア・ファンタジイってやつなのでお気楽に楽しめます。

ファンタジーですが子供よりも大人が読んでニヤリとする内容なので子供には見せない方が良いかも。

コミックなら光永康則の「怪物王女」とか?

 

愛読書はツーリングマップルです。

ライダーの為の地図でこれを知らないライダーはモグリってぐらいの地図です。

バイクだけではなく車で移動する時もナビが有るのに持って行く位重宝しています。

 

「ネクロノミコン」の日本語版か「竹内文書」を一度読んでみたいものです。(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
すげ~
幅広く読んでますね~。だから物知りなんでしょうか
髭男爵 2008/12/27(Sat) 編集
ネタバレ
ちなみに




「ネクロノミコン」はH.P.ラヴクラフトの作品に出てくる架空の魔導書(結構有名)、「竹内文書」は偽書です。

kaku氏が分かってくれた様なのでネタばらしておきます。
teru(只今へこんでます) 2008/12/28(Sun) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/28 しら]
[11/27 kuni]
[11/27 kuni]
[11/17 kuni]
[11/10 くに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スキット株式会社のスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]