忍者ブログ
福井のスタッフよりブログを通じて情報を発信しております。どんなことでもコメント頂けると幸せです。
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   最近はあまり本を読んでいませんが、昔は推理小説をよく読んでいました。
  特に好きだったのは、松本清張や清水一行、森村誠一高木彬光など社会派ミステリー
  がお気にいりでした。松本清張は、点と線などが有名ですが僕のおすすめは、10万分の1
  の偶然という小説です。ある男が新聞社主宰のスクープ写真を撮るために高速道路に仕掛け
  をして事故を起こさせそれを写真に撮り賞を取るが、事故の被害者の関係者が不信に思い
  犯人を追い詰めると言う内容ですが、なかなかおもしろかったです。
  また時間があったらじっくりと読んでみようと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
一世風靡
新年の挨拶は置いときまして...
好きな作家の名前を見ると歳がばれてしまいますねぇ。
高木彬光といえば「神津恭介」のシリーズが好きでした。
teru 2009/01/05(Mon) 編集
松本清張
松本清張は好きです。遠い昔10万分の1の偶然は読んだ気がします。若干思い出しました。清張は今年、生誕100年と先ほどニュースで紹介され作品や作風について語られておりました。
sho-ten 2009/01/07(Wed) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/28 しら]
[11/27 kuni]
[11/27 kuni]
[11/17 kuni]
[11/10 くに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
スキット
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1973/03/01
自己紹介:
スキットってカタカナの会社だけど、何の会社?
印刷を中心とした、ビジネスアドバイザーとして、提案型営業に取り組んで参ります。
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) スキット株式会社のスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]